将来の夢を育てよう!家庭で学ぶキャリア教育!『おしごと年鑑2023(市販版)』発売
朝日学生新聞社様と取り組むキャリア教育プロジェクト「おしごとはくぶつかん」。
この度、このプロジェクトの中軸となる最新のキャリア教育教材『おしごと年鑑2023』の、市販版が発売されました。
『おしごと年鑑2023(市販版)』
制作:朝日学生新聞社 おしごとはくぶつかん編集部
販売:朝日新聞出版
定価:本体2200円(税込)
ISBN:978-4021009280
発売日:2023年7月7日
体裁:A4オールカラー/296ページ
子どもたちにとっての身近な質問に、100社超の企業や団体がズバリ回答。
日本を代表する企業の仕事が、豊富な図版とかわいいイラスト、わかりやすい文章で楽しく学べます。
子どもたちの憧れの仕事をしている先輩たちも登場。
これ一冊で、ワクワクしながら社会や経済のしくみが理解でき、将来への夢も育てます。
また、子どもに限らず大人にも興味深い内容で、親子で学ぶ家庭学習にもぴったり。
社会や経済のしくみを理解でき、将来への夢も育てます。
【コーナー内容(一部抜粋)】
・巻頭漫画「ようこそ、おしごとはくぶつかんへ」
2016年の創刊から初めて、表紙とキャラクターが新しくなりました。何にでも挑戦するジュン、好奇心いっぱいのミナ、ナゾが大好物のおさるガラポン、物知りのドン・グリーンと一緒に、おしごと探求と発見の冒険へ出発しよう!
・「運命の1社がわかる!おしごと診断」
かんたんな質問に答えていくと運命の1社に出会えるお楽しみページ。君の1社はどこかな?
・「人類の未来を変える SDGsってなに?」
貧困や不平等、環境破壊など、深刻化する人類の課題を地球規模で解決するための取り組み、SDGs。ここではさまざまな企業が実施しているSDGsの活動を具体的に紹介します。
・「資格のお仕事」
もっていると仕事の幅が広がる「資格」って何だろう?例えば、公認会計士や気象予報士、介護福祉士まで、資格がないとできない仕事を大紹介。その道のプロになるために、知っておきたい情報が満載です。
・「おしごと見学」
公式サイトおしごとはくぶつかんと連動した「おしごと見学」では、さまざまな企業のキッズサイトや楽しく学べる動画を紹介しています。
・「その道のプロに聞く わたしのしごと道」
憧れのあの職業につく人々に、突撃インタビュー!さまざまな悩みや挫折を乗り越えて働く姿と思いを知ることで、夢がぐっと身近に感じられますよ。
お求めは、全国の書店、ネット書店、ASA(朝日新聞販売所)をご利用ください。
より多くの子どもたちのキャリア形成に関する勉強を、ワクワクする学びに変えるために……さらに進化を続ける『おしごと年鑑』を、当社は今後もサポートして参ります。